※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

設定

SharpDevelop(シャープデベロップ)の日本語化と基本設定|RevitAPI

SharpDevelop日本語化&基本設定
  • RevitAPIを使うためにSharpDevelopを起ちあげたけど、設定はデフォルトのままでOK?
  • SharpDevelopのおすすめ設定内容があるのなら教えて!

こんなことにお答えしていきます。

SharpDevelopはRevitでのプログラミング開発くらいでしか使わないので、どんな設定があるのかなんてわかりませんよね^^

今回この記事では、

  • SharpDevelopでやっておきたい初期設定
  • SharpDevelopはここで設定変更しよう

といった点を紹介していきます。

SharpDevelop(シャープデベロップ)を日本語化で扱いやすく

SharpDevelopはデフォルトでは英語設定です。

これでは直感的に作業しづらいので日本語化していきましょう。

リソースのダウンロード

SharpDevelopの日本語化には、別途リソースをインストールする形となります。

ちなみに、AUTODESK社の公式サイトでは下記のように記載されています。

SharpDevelopの画面ですが、残念ながら英語版での提供になります。SharpDevelop自体はオープンソースであるため、有志の方々によって日本語化されていますが、Revit上での使用は製品と一緒にインストールされた英語版のみとなりますので、注意が必要です。

日本語化するのは自己責任と考えておいたほうが良いでしょうね。

とはいえ、僕の環境では不具合等は一度も発生していません。

それでは、日本語化のリソースをダウンロードしましょう。

下記リンクよりダウンロードサイトへのアクセス願います。

SharpDevelop-jp

ページ中央に進むとリソースがあるので、

StringResources.jp.resources for ver4.x Ver 4.3向け日本語化リソース (日付: 2013-03-17)

をクリック。

RevitAPIでSharpDevelopの日本語化&基本設定

ダウンロードページに進んだ先で、

StringResources.jp.resources-ver4.3-20130317.zip

のzipファイルをダウンロードしましょう。

RevitAPIでSharpDevelopの日本語化&基本設定

リソースの適用

次に、ダウンロードしたリソースをSharpDevelopに適用します。

この作業は、Revitは閉じた状態で行ってください。

先ほどダウンロードしたzipファイルを解凍すると、StringResources.jp.resourcesというファイルが入っています。

RevitAPIでSharpDevelopの日本語化&基本設定

これをコピーして下記フォルダに貼り付けます。

C:\Program Files\Autodesk\Revit ●●●●\SDA\data\resources

●●●●は、SharpDevelopを起動するRevitのバージョン名です。
RevitAPIでSharpDevelopの日本語化&基本設定

次に、上記フォルダ内の「languages」フォルダを開きます。

ここに「LanguageDefinition.xml」というファイルがあるので、メモ帳で開きましょう。

RevitAPIでSharpDevelopの日本語化&基本設定

こんな感じのテキストが記載されていますね。

<Languages>
    <Languages name="English"         		code="en"       icon="uk.png" />
    
    <!--<Languages name="Arabic"                        code="ar"       icon="Arabic.png" dir="rtl" />-->
    <Languages name="Brazilian Portuguese"          code="pt-br"    icon="brazil.png" />
    <!--<Languages name="Bulgarian"                     code="bg"       icon="bulgaria.png" />-->
    <!--<Languages name="Catalan"                       code="ca"       icon="catalonia.png" />-->
    <!--<Languages name="Chinese (Traditional)"                code="cn-big"   icon="chinalg.png" />-->
    <Languages name="Chinese"                  code="zh"    icon="chinalg.png" />
    <Languages name="Czech"                         code="cz"       icon="czech.png" />
    <!--<Languages name="Danish"                        code="dk"       icon="denmark.png" />-->
    <Languages name="Dutch"                         code="nl"       icon="netherlands.png" />
    <!--<Languages name="Finnish"                       code="fi"       icon="finnish.png" />-->
    <Languages name="French"                        code="fr"       icon="france.png" />
    <Languages name="German"                        code="de"       icon="germany.png" />
    <!--<Languages name="Greek"                         code="el"       icon="notyetdone.png" />-->
    <!--<Languages name="Hungarian"                     code="hu"       icon="hungary.png" />-->
    <!--<Languages name="Italian"                       code="it"       icon="italy.png" />-->
    <!--<Languages name="Japanese"                      code="jp"       icon="japan.png" />-->
    <Languages name="Korean"                        code="kr"       icon="south_korea.png" />
    <!--<Languages name="Lithuanian"                    code="lt"       icon="lithuania.png" />-->
    <Languages name="Norwegian"                     code="no"       icon="norway.png" />
    <Languages name="Polish"                        code="pl"       icon="poland.png" />
    <Languages name="Portuguese"                    code="pt"       icon="portugal.png" />
    <!--<Languages name="Romanian"                      code="ro"       icon="romania.png" />-->
    <Languages name="Russian"                       code="ru"       icon="russia.png" />
    <!--<Languages name="Serbian"                       code="sr"       icon="serbia.png" />-->
    <!--<Languages name="Slovenian"                     code="sl"       icon="slovenia.png" />-->
    <Languages name="Spanish"                       code="es"       icon="spain.png" />
    <Languages name="Spanish (Mexico)"              code="es-mx"    icon="mexico.png" />
    <!--<Languages name="Swedish"                       code="se"       icon="sweden.png" />-->
    <Languages name="Turkish"                       code="tr"       icon="turkey.png" />
    
</Languages>

上記で見ると19行目にJapaneseと日本語の設定箇所があります。

ここでは、この行の両端の「<!--」「-->」を消去して上書き保存します。

<Languages>
    <Languages name="English"             code="en"       icon="uk.png" />
    
    <!--<Languages name="Arabic"                        code="ar"       icon="Arabic.png" dir="rtl" />-->
    <Languages name="Brazilian Portuguese"          code="pt-br"    icon="brazil.png" />
    <!--<Languages name="Bulgarian"                     code="bg"       icon="bulgaria.png" />-->
    <!--<Languages name="Catalan"                       code="ca"       icon="catalonia.png" />-->
    <!--<Languages name="Chinese (Traditional)"                code="cn-big"   icon="chinalg.png" />-->
    <Languages name="Chinese"                  code="zh"    icon="chinalg.png" />
    <Languages name="Czech"                         code="cz"       icon="czech.png" />
    <!--<Languages name="Danish"                        code="dk"       icon="denmark.png" />-->
    <Languages name="Dutch"                         code="nl"       icon="netherlands.png" />
    <!--<Languages name="Finnish"                       code="fi"       icon="finnish.png" />-->
    <Languages name="French"                        code="fr"       icon="france.png" />
    <Languages name="German"                        code="de"       icon="germany.png" />
    <!--<Languages name="Greek"                         code="el"       icon="notyetdone.png" />-->
    <!--<Languages name="Hungarian"                     code="hu"       icon="hungary.png" />-->
    <!--<Languages name="Italian"                       code="it"       icon="italy.png" />-->
    <Languages name="Japanese"                      code="jp"       icon="japan.png" />
    <Languages name="Korean"                        code="kr"       icon="south_korea.png" />
    <!--<Languages name="Lithuanian"                    code="lt"       icon="lithuania.png" />-->
    <Languages name="Norwegian"                     code="no"       icon="norway.png" />
    <Languages name="Polish"                        code="pl"       icon="poland.png" />
    <Languages name="Portuguese"                    code="pt"       icon="portugal.png" />
    <!--<Languages name="Romanian"                      code="ro"       icon="romania.png" />-->
    <Languages name="Russian"                       code="ru"       icon="russia.png" />
    <!--<Languages name="Serbian"                       code="sr"       icon="serbia.png" />-->
    <!--<Languages name="Slovenian"                     code="sl"       icon="slovenia.png" />-->
    <Languages name="Spanish"                       code="es"       icon="spain.png" />
    <Languages name="Spanish (Mexico)"              code="es-mx"    icon="mexico.png" />
    <!--<Languages name="Swedish"                       code="se"       icon="sweden.png" />-->
    <Languages name="Turkish"                       code="tr"       icon="turkey.png" />
    
</Languages>

出来上がりとしてはこんな感じでOKです。

以上で日本語化の設定準備は完了しました。

日本語化の実行

日本語への変更はSharpDevelop内のオプションで行います。

Revitを起動して、SharpDevelopを開いてください。

次に、SharpDevelopのツールバーより「Tools > Optins...」を選択します。

RevitAPIでSharpDevelopの日本語化&基本設定

Optionsのダイアログが開きます。

左側で「General > UI Language」を選択すると、右側に国旗マークが表示。

ここでJapaneseを選択してOKボタンをクリックです。

RevitAPIでSharpDevelopの日本語化&基本設定

無事、日本語表示に切り替わりましたw

RevitAPIでSharpDevelopの日本語化&基本設定

残念なことに、いったん日本語に変更しても、SharpDevelopを起動するたびに英語に戻ってしまいます。

その都度、日本語への切り替えが必要ですね。

でもまぁ経験談としては、使うコマンドは限定されているので、しばらく日本語で使ってると、あとは慣れで英語でも使えます^^

SharpDevelop(シャープデベロップ)の基本設定

日本語化の設定をしたOptionsでいろいろ設定できます。

「Tools > Optins...」を選択してみましょう。(日本語版では「ツール > オプション」)

オプション設定のダイアログが開きましたね。

ここで色々と自分好みにカスタマイズできるので、お試しください。

ちなみに僕はデフォルト設定で不満はないので、ほとんど変更していません。

唯一変更しているのがインデントを2にしているくらいですかね。

インデントの変更方法
  • 日本語バージョン:「テキストエディタ > 動作」から
  • 英語バージョン:「Text Editor > Behavior」から
RevitAPIでSharpDevelopの日本語化&基本設定

SharpDevelop(シャープデベロップ)の基本設定|まとめ

以上、SharpDevelopの環境設定についての紹介でした。

ぜひとも自分のあった設定を探してみてください♪

特に慣れないうちは日本語化は必須かなと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

以上です。

RevitAPI独学用教材

最後に教材等を紹介します。

RevitAPIを理解してプログラムを作れるようになるには、C#の知識が必要です。

下記、オススメの参考書です。

プログラムが初心者にオススメのC#教材

イラストでの解説が分かりやすく、初めてのプログラミング学習にピッタリです。

プログラムの基礎知識がある人にオススメのC#教材

少し踏み込んだ内容まで学習でき、C#の知識が深まります。

美しいコードを書きたい人はこちら

個人的には、プログラマーひとり一冊は持っておくべきと思っている名作です^^
スポンサーリンク



Revitアドイン作ります

のんびり学習してる余裕などない!という方にご案内です。

ランサーズにてRevitのアドイン作成を承っております!

スキル、資格等の詳細はプロフィールをご覧ください。

ご質問などもお気軽にメッセージしていただければと思います。

詳しくは下の記事にまとめています。

【開発依頼】あなただけのRevitアドインを真心込めて作ります!RevitAPIを使ったアドイン開発を承ります。1から学習してアドイン作る余裕がない、外注でアドイン作成を依頼したい、という方はご利用をご検討いただければと思います^^...

最後まで読んでいただき、ありがとうございました^^

以上です。